こんにちは。
ぼくたちは、ブックフェア限定の『本読む人』人形です。
(手に持っているのは、にしおさんのミニチュア本!)
さて 今回のラインナップをご紹介します。
定番の豆ちび人形 各種いろいろあります。
ワニガール、だるまだっこ、ねずみびっくり、ゾウに乗ってやってきた、きのこガール、などなど
定番だけれど、一人ひとり、お洋服も、表情も違って、
世界にただひとつの豆ちびです。

きのこガールほか、ネコマフラー、など倉敷意匠計画室のカタログにのっているかわいい人形たち。

圧巻はやはりトルソでしょうか。頭の上には、なぜかネコ、パン、ドーナツ、リンゴ、、、
しかも、以前来たものより、大きくなっているような気がします。
さて 雑貨も素敵です!
倉敷意匠計画室のカタログのほか、カタログにでてくる本、ポストカード、マスキングテープ、便箋、コースターなどが揃いました。
にしおさんも載っている、倉敷意匠分室のカタログ「生きものをめぐる 22人の作り手たち」。
商品カタログというより、
その作り手の真摯な姿勢や生き方を伝える、読み物のような感じ。
月兎社「どうぶつ帖」。ドイツの最高級ぬいぐるみブランド、シュタイフのぬいぐるみを写真とわかりやすい文章で綴った本。
手のひら大のサイズで、子供の絵本のようなものかと思いましたが
ヴィンテージのシュタイフたちのかわいらしさが満載の、大人こそ、真剣に楽しめる本。
見てるだけでかわいいので、子供にも人気でした。
ユカワアツコさんの「トビダストリー」
いろいろな鳥のポストカード。中身が飛び出す絵本のように、
鳥が飛び出します!
シンプルな表紙を開くと、何羽もの鳥が羽ばたいて。迫力満点。
それぞれの鳥の特徴を生かした中の細工で、
どの鳥も楽しいです。全部紹介できないのが残念です。
何かから飛び出す、という意味で、卒業、出産、といった
お祝いのカード、門出のカードとしてもぴったりです。
人気のマスキングテープ。
特にトリノコさんの動物のシリーズが人気です。
かわいいのに、シックな色合いで大人も楽しめそう。
最後は、レジ横にたたずむ 大人気、おるがん社みくじ。
今回はクリスマス前とあって、黒いサンタさんが登場しました!
サンタさんもかわいいですが、後ろの雪男?、ふくろう、白猫、黒猫、など
いずれもかわいいです。