HOME » NEWS » 2013年12月

NEWS|Matilde

2013.12

131229ws-4.jpg

今回の先生は、フラワースタイリストの平井かずみさん、


すっかり冬の寒さになった
12月14日、
東京から来訪くださいました。




131229ws-2.jpg
 

会場は、すっかりがらんとした旧Matildeで。



131229ws-11.jpg
 

会場内は平井さんと、スタッフの海保さん、Mさんがしつらいを。

いつも、花を生活に取り入れた草花の「しつらい」を提案されている平井さんたち。

30分もたたないうちに、ユーカリの木だけで、

空間から、みずみずしい生命力が広がるような、豊かな雰囲気になりました。すごい。



131229ws-3.jpg
 

材料は、リースの土台の蔓と、ユーカリだけ。

植物を縛る、ワイヤーもなにも使わないので、ユーカリが思い通りの場所に向かなくて

苦労されている様子でした。でも、楽しそう。



131229ws-8.jpg
 

リース完成後は、平井さんとの閑談とティータイム。

お菓子は、高岡のjun blend kitchenの、

にんじんのケーキ、リンゴのゼリーのヨーグルトソース添え、

くるみのカントゥッチ、バーチディダーマのスイーツプレート。

地元富山で収穫された素材を、主に使って作られたお菓子は、どれも優しく、素朴なおいしさ。



131229ws-9.jpg
 

出来上がったリースを、キャンドルにかけてみたり。

リースは、壁にかざるだけでなく、いろいろな飾り方があるようです。



131229ws-10.jpg
 

新店舗のMaTiLDeでは、平井かずみさんの著書、「花のしつらい 暮らしの景色」

の写真を担当した、フォトグラファー矢郷 桃さんの写真展も開催しました。

少ないスペースで、オープンしたばかりの混雑した空間でしたが、

矢郷さんが撮った何気ない自然の美しさに、
ひと時、足を止めてご覧くださる方もちらほら。



平井さんは、容姿も、声も、性格もとても可愛らしい方でしたが、

花のある生活の素敵さを「伝えたい」という思いで、
花の教室だけでなく、著書も豊富です。
2年間のあいだに6冊の本を出版されたりと、バイタリティーがある方。
また、トークがとても面白くて、意外なほど、面白い方でしたよ。(笑)
ひょんなきっかけで始まったこの企画、ご縁をいただいたことに、深く感謝です。


その平井さんは、東京でご主人とikanikaというカフェもされてます。しつらいが素敵な空間>ikanika

写真家 矢郷さんのwebはこちら>harmomonic

thubaki.jpg

写真提供:矢郷 桃

いろいろな人やモノとの出会いを通してMaTiLDeという店が、楽しい場でありますように。

2014年もどうぞよろしくお願い致します。
 

mina13AWfabric-600-2.jpg

mina perhonenより、ファブリックが届きました。1/5(日)まで期間限定でお取り扱いしています。

今回のテキスタイルは春夏の代表的なテキスタイル

mingling、letter of flower、chouchoの3柄。

綿や麻素材で、扱いやすい素材なので、

これから何を作ろうか?今から春が待ち遠しくなりそうです。

kuu-mina13AWfabric.jpg

choucho
ピンク/ブルー sold/イエロー sold
¥7,800/m(コットン100% 118cm巾)

letter of flower
ベージュ/ブルー
¥9,900/m(リネン100% 133cm巾)

mingling
ベージュミックス/ライトブルー ミックス
¥11,000/m(リネン100% 142cm巾)

MARIAGE FRERES "CHOCOLAT"

NEWS * 2013.12.22 Sun

mariage-chocolat.jpg

1854年創業のフランス紅茶の老舗MARIAGE FRERESの
冬のお楽しみ、期間限定のショコラ(チョコレート)が入荷しました。

ヘーゼルナッツやアーモンド、、、ナッツを丁寧にカラメリゼして仕上げた
プラリネクリームを閉じ込めたタブレット型のチョコレートは、濃厚で満たされるおいしさ。

紅茶はもちろん、ワインなどお酒にも相性が良いです。

6つの波型に分かれているので、一本、しっかり堪能するのもよし、 ひとくちサイズに切って、毎日のくつろぎ時間を作ってもいいですね。 

CHOCOLAT AU LAIT  PLALINE CROQUANT
ショコラ オ・レフウレプラリネ(ミルク) まろやかなミルクチョコレートの中に、丁寧に作られたプラリネクリーム入り 1,680yen

CHOCOLAT NOIR FOURRE AU PLALINE CROQUANT

ショコラ ノワール フウレプラリネ(ダーク) ほろ苦いダークチョコレートの中にプラリネクリームが入っている。すっきりした後口。 1,680yen

 

mariage-tea.jpg

定番のマルコポーロも茶葉とティーバッグタイプの2種類をご用意。

ティーバッグ入りは、ポットに入れて、そのまま淹れても良く、後片付けも楽なので、贈り物としても人気があります。

マルコポーロ 茶葉100g缶 2,675円
マルコポーロ モスリンコットンティーバッグ30個入り 2,940円

 

yorimichi-top.jpg

 

「しずく堂」(ニット)とCO-YO(革)の二人展、
『続・冬のお愉しみ展』がはじまっています。

昨年から引き続き、

ニット帽や、ストールなど冬のあったか小物を「しずく堂」の高木さんが、

ブローチ、革小物、バッグなど、革小物のCO-YOの杉崎さんが、

クリスマス前にぴったりな素敵なものたちを届けてくださる予定です。

新しいMatildeでお待ちしております。

しずく堂 webco-yo web


yorimichi-2.jpg

 

今回の帽子もかわいいです。 先っぽに双葉がついたループニット帽と、メレンゲみたいな、ホイップベレー帽。

移転しました

2013.12.14 Sat

ma1214.jpg

12月12日(木)に下記住所へ移転しました。
電話番号とFAX番号も変わりました。

〒930-0066 富山市千石町2-3-16
TEL 076-425-5424 / FAX 076-425-5445
営業時間 AM11:00~PM7:00 / 定休日 水曜日


今後ともよろしくお願いします。

移転にともなってサイトもリニューアルしました。

cdciten_omote600.jpg

12月12日(木曜日)、COTONとMatildeはMatildeに店舗を統合して、
新しく生まれ変わります。

新しくなったお店に、ぜひ遊びにいらしてください
スタッフ一同、心よりお待ちしております。
お買いものいただいたお客様に、オリジナルのトートバッグを
プレセント致します。(なくなり次第終了となります)

■臨時休業のお知らせ
※移転準備のため東中野町(現Matilde)での営業は8日にて終了となります。
ご迷惑をおかけいたしますが何卒よろしくお願いいたします。
※通販業務は通常通り営業いたします。
toto1.jpg

新しいお店にお越しくださるお客様へ
感謝の気持ちとして、Matildeの新しいシンボルマークをプリントした
オリジナルトートバッグを作りました。


お散歩バッグ、お弁当バッグぐらいの小さなトートバッグです。
※お買いものいただいたお客様先着となります。品切れの際はご容赦ください。

131108-ws-topics-1.jpg

(写真:宮濱祐美子) 131108-ws-topics-2.jpg

ikanika 平井かずみ リース作りワークショップ

<会場>旧Matilde  (東中野町2-3-9)

※12月1日、新しいMatildeから旧Matildeに、会場場所が変更になりました。

富山市東中野町2丁目3-9 CDC BLDG 1F

<日時>2013年12月14日(土)

一回目 13:00~15:00

二回目 17:30~19:30

<定員> 各回10人 若干名、ご参加いただけます。

<料金> お一人様 6,000円

<持参いただきたいもの>花バサミ

 

移転リニューアル記念イベントのひとつとして

ikanika 花の会 平井かずみさんのリースワークショップを行います。

永遠の輪を意味するリース。ずっと飾っていただけるよう

常緑樹のユーカリを使った、さわやかなリースを作ります。

そして、クリスマスや年末直前、 クリスマスや、お正月のおもてなしのひとつとなるような、

華やかさも加えたリースを作ってみませんか?

ワークショップ後の、ティータイムにはjun blend kitchenのパティシエKさん

がこのWSのために、お菓子を作ってくれます。こちらもどうぞお楽しみに!


新しいMatildeが、 ずっと着たい洋服の店、日常を忘れて、時間を楽しめる店。

コミュニケーションの場として、親しみを持っていただけますように。

<内容> クリスマス、年末を意識したリース作り(ユーカリベースのリース)/お茶・菓子

<お申し込み・お問い合わせ>076-425-2561 info@matilde.jp 

MARCOMONDE "SOCKS FAIR"

NEWS * 2013.12.06 Fri

marcomonde-ten-131210-1.jpg

リニューアルを記念して、MARCOMONDEさんにご協力いただき、ソックスやタイツが新たに入荷しました。

今回は、レッグウェアに加え、MARCOMONDEオリジナルファブリックで仕上げたソックス人形が登場。

カラフルな配色で一点一点、丁寧に縫い上げた力作は、インテリアとしてすっと馴染んでくれますよ。

sarusuberi.jpg

書籍『花のしつらい、暮らしの景色』写真展 
2013年 12/14(土)~19日
~ 季節のめぐり、その愛おしさ ~

写真:矢郷 桃

 

リースワークショップと同時に、
平井さんの最新著作『花のしつらい、暮らしの景色』より、
そこに掲載された草花の写真展を開催します。
春、梅雨、夏、秋、冬、
『花のしつらい、暮らしの景色』には、季節の花のしつらいや、四季の風景を
平井さんの言葉と共に矢郷さんの写真が沢山、配されています。
その写真が、平井さんの花のしつらいと共に、店内を飾ります。
私もまだ本でしか見ておりませんが、
とても 瑞々しく、何気ないけれど、うつくしい写真。
彩り豊かな四季を、もっと自然を身近に、楽しみたくなりそうです。

thubaki.jpg hiva.jpg
lucchi-ten-131210-1.jpg

移転リニューアルした、新しい場所で、最初となる企画展です。

Lucchiの高里さんは、洋服ブランド"GASA*"のアクセサリーを担当。
そのほか、自らの運営に携わる、ギャラリーspecial souceにて、オブジェ制作をしたりと、活躍の場を広げておられます。
今回の企画展では、アクセサリーを中心に展示販売いたします。
芸術性の高いオブジェも必見です。ぜひ、ご高覧ください。


lucchi-ten-131210-2.jpg


fragments」


「fragments」 そのコンセプトであるカケラについてのお話しです。
ご経験がある方もいらっしゃるとは思いますが、
私には子供の頃から拾い癖のようなものがあります。


踏みつけられて汚れたお花柄の包み紙や折り紙を拾う。
キラキラした石を拾う。
蝉の抜け殻を拾う。
誰かが落としたキーホルダーを拾う。


大人になってからは、
金属の破片、なんとも気持ち良くぐにゃりと曲がった針金などを拾う。
仕事で使った布やレースの細かい切れ端を集める。


カケラには、一度役目を終えたせいでしょうか、
少しの寂しさと愛おしさがあります。


全ての形はとどめていなくても、まだきらきらと輝いています。

そんな想いを表現したくて「fragments」というコンセプトにしました。

これからもずっとカケラの放つ小さな輝きを見失わないように、
曇りのない目で物を観ていきたいと思っています。


Ryui 入荷

NEWS * 2013.12.06 Fri

 

ryui131209-2-600.jpg



Ryui のアクセサリーが、届きました。

日向 龍、平 結のお二人で、デザインから製作まで、丁寧なものづくりをされ、

Matildeでは、ずっとこれまでお付き合いいただいているブランドです。

繊細で、上品なアクセサリーの数々が届きました。 >Ryui

 

---------------------------

Ryui

気持ちが溢れ出しそうになるような "美しいもの" ...

 顕微鏡で覗いた世界、道端の小石、山奥のひっそりとした空気、昆虫のフォルム、 都市の夜景、精密に作られた機械、巨大な建物 ...

そんな私達を強く惹きつけるすべてをジュエリーに込めて。

 

 

ryui131209-1.jpg

arts-new-arrival690.jpg

リニューアルを記念して、ジャケット、ストール、ポーチ、ソックス、ブラウス、パンツなど、
ARTS&SCIENCEのアイテムが多数届きました。これまでのアーカイブアイテムも含め、このブランドの軌跡がみえるラインアップです。

131209-mina-pouch-top.jpg


直営店とパートナーショップ限定の別注ポーチが届きました。

kuu kuuukaには、leaf snow candle skipの3柄、全9色が届きました。

ベルベットがついた持ち手は、まるで動物のしっぽみたい。
冬の寒さがほっとやわらぎそうな、優しいデザインです。

kuu kukka web 

131108-ws-topics-1.jpg (写真:宮濱祐美子) 131108-ws-topics-2.jpg

ikanika 平井かずみ リース作りワークショップ 
 <会場>旧Matilde
※12月1日、新しいMatildeから旧Matildeに、会場場所が変更になりました。
富山市東中野町2丁目3-9 CDC BLDG 1F
  
 <日時>2013年12月14日(土) 
 一回目 13:00~15:00
 二回目 17:30~19:30 

<定員> 各回10人 
若干名、ご参加いただけます。

<料金> お一人様 6,000円
<持参いただきたいもの>花バサミ 

移転リニューアル記念イベントのひとつとして
ikanika 花の会 平井かずみさんのリースワークショップを行います。 

永遠の輪を意味するリース。ずっと飾っていただけるよう
常緑樹のユーカリを使った、さわやかなリースを作ります。 

そして、クリスマスや年末直前、 
クリスマスや、お正月のおもてなしのひとつとなるような、
華やかさも加えたリースを作ってみませんか? 


新しいMatildeが、
ずっと着たい洋服の店、日常を忘れて、時間を楽しめる店。
コミュニケーションの場として、親しみを持っていただけますように。 


 <内容> クリスマス、年末を意識したリース作り(ユーカリベースのリース)/お茶・菓子 

<お申し込み・お問い合わせ>076-425-2561 info@matilde.jp      131108-ws-topics-2.jpg

  NEWS一覧

© Matilde by CDC inc. All Rights Reserved.